やわらかく、しっとりと、
季節の空気とともに、
少しずつ手になじんでいく。
Kanmiのいろんな本革と出会い、
この夏、"革と育つ"日々を始めませんか?
夏の空気は、革にやさしい。

湿度があって乾燥しにくい季節。
硬かった革も、
あなたの手や動きに
なじんでいきます。
"はじめての本革"にも
ぴったりな季節です。
Kanmiの革、どれが好き?
Kanmiの革は、
表情も育ち方もさまざま。
-
ナバル(キャンディ
シリーズ)さらっとした手ざわりと、やさしい光沢。空気のように軽く、夏のコーデに自然に馴染みます。
-
ケネリーオイル(itsu mono /
marucoシリーズ)オイルを含んだしっとり感。使うほど深まる色とつや。「育てる楽しみ」を実感できる革です。
-
防水レザー(All storyシリーズ)
水ジミが出にくく、自然なツヤを保てるレザー。天気に気をとられず、気軽に持てるのが魅力です。
-
ソフト
プルアップレザー(fuwariシリーズ)最初からやさしく手になじむ、ふわっと軽い風合い。気をつかわず持てる安心感があります。
「気づけば馴染んでる」
それが、革の育ち方。

朝の支度、買い物、通勤、休日の散歩。
いつもの暮らしの中でふと手に取って、
少しずつ表情を変えていく革たち。
手の油分、動き、陽ざしの中の一瞬が、
革をあなた仕様に育ててくれる。
だから特別なことはいりません。
夏のふつうの毎日が、
じつはいちばんの
エイジング期間なのです。
秋には、
"わたしの風合い"に
なっている。
少しツヤを帯びて、やわらかく馴染んだ革。
それは、この夏を一緒に過ごした証。
何気ない季節の重なりが、
あなただけの風合いをつくっていきます。
みなさまから
お寄せ頂いた
Kanmi商品の使用例
この夏、革と暮らす。
選ぶ革で、育つ日々も変わっていく。

夏から育てる革、
あなたも見つけてみませんか?

Handmade in Japan “Kanmi”は、2000年に東京・浅草でスタートした、革小物の工房です。
ぬくもりのある革小物を作るために、柔らかな風合いに革をなめし、心地よさを感じるように染め、天然素材のやさしさを引き出すように、ひとつひとつハンドメイドで作っています。
ハンドメイドだから、一つ一つの微妙な色や仕上がりに違いがある、
世界に一つだけのプレゼント。


Kanmi.直営店
Kanmi. SHOP
〒111-0034 東京都台東区雷門1-2-5
(1-2-5, Kaminarimon, Taito-ku, Tokyo, 111-0034, Japan)
【月~土曜日】13:00~18:00 (祝日も含む)
【日曜日】10:00~18:00 (12:00~13:00はCLOSE)
不定休(お休みは下記カレンダーをご覧ください)
▼ アクセス
▼ カレンダー
※臨時休業がある際は、SNSやNewsでお知らせいたします。